立雲峡・天瀧・鳥取・倉吉・津山(2010/10/23)


INDEX(クリックするとジャンプします)
マチュピチュの季節がやってきた / 天瀧 / 鳥取の鯛喜 /
カメラ落下! / 倉吉 / 三枝(津山)でB級グルメ / 竹○くんガス欠

マチュピチュの季節がやってきた

前回7月下旬に竹田城跡には行った。このときは城跡そのものに登った。
10月に入ってそろそろ竹田城が日本のマチュピチュ化する季節となった。本来であれば11月下旬から朝霧が濃くなりよく見られるそうだが、そのような季節になるとバイクでの移動もつらくなりそうなのでとりあえず10月に下見がてら行ってみることにした。
それと、鳥取に寄ったときに「鯛喜」で昼飯を食べ損ねた。あそこは終日予約組でないと食べられないとのことで今回は前日に予約を取った。
さらに、今回は会社の同僚(比較的若い子たち)とバイクでツーリングというこを企画した。ということで女の子を含むσ(^^)を混ぜて4名でのツーリングの始まりである。
三田から竹田城まで1時間30分くらいかかると言うことなので朝の5時集合。
まだあたりは真っ暗。とりあえず給油を行い出発。
舞鶴自動車道を北上し、春日インターで下り遠坂トンネル経由で朝来(あさご)市に入る。
朝来市に入るといきなり空気が冷たく気候が変わったように感じる。そのせいであたりは霧に包まれていた。
今回は竹田城を東から望める立雲峡(りつうんきょう)に行くことにした。ちょっと入るところは狭いので注意する必要がある。ここから1.4kmだけど、道路が狭いのでクルマのすれ違いは難しいかもしれない。

ここには10台くらいクルマが止まれるような駐車場がある。この日も何台か来ていた。乙です。(^。^)
バイク乗りも別に居たかな。
7時25分頃、朝日が出だして竹田城跡が照らされる。位置的にも東から見ているので光の方向的には完璧である。いろんな立地条件が重なっていい感じの風景を作り出してくれるのである。
ただ、この日は季節的に朝霧が今ひとつだったけど、確実にマチュピチュに情景をつり出そうとしている。
位置的にはもう少し上から眺めた方がいいのだろう。コントラストがいまいちだったのが残念である。(;´_`;)
どう表現したかったのか不明・・・
駐車場から歩いて上に登っていける。適当に見晴らしのいいところを見つけておくべし。
しかし、若いっていいよね。もう少し秋が深まった頃に来てみるのもいいかもしれない。今度はクルマで来ないと寒し過ぎるかも。

天瀧

8時に立雲峡を出発し、次の目的地である天瀧を目指す。このあたりはまだガスっている。霧はなんか萌えますね。そういえばまだ朝飯を食っていなかったので以前も行った「ようか但馬蔵(道の駅)」に寄ってみた。
しかし、まだ早すぎて9時に開店らしく、どこも開いていなかった。残念_| ̄|●i||i
ということで、さらに天瀧を目指す。
最初、googlemapでトンネルを通る道を確認しておいたのだが、実際にナビで誘導されたのは峠越えだった。これに気づいたのは後の祭りだった。もう少しナビの誘導も賢くなってほしいモノである。これで少し時間をロスした感じがした。

9時27分、峠を越えようやく天瀧の遊歩道入り口に着く。この時点で予定より1時間遅れとなっていた。竹○くんのフォローが厳しい・・・
ここから天瀧まで約1.2km歩いていく。結構これが辛いんだなぁ・・・


「おりゃー」「どうした!」

「どうだ、まいったか!」  「恐れ入りました・・・」

悲しい結末を迎える・・・

若いっていいよねぇ・・・


それそろ見えてきたぞ

でで〜ん、これが天瀧だ!
ちょっと水が少なめかも・・・
下山してちょっとのどを癒す。
かっちょ(・∀・)イイ!なかなか似合ってるんだけどねぇ〜
約11時、おっとこの時点で1時か30分の遅れとなってしまった。


鳥取の鯛喜

さてさて、朝飯食べる時間もなく、ついに昼を迎えてしまった。飯大臣の竹○くんが「飯、飯」とうるさい。ってことで今回のメインイベントである鯛喜にて海鮮丼を食べに鳥取に向かった。
ここは一日50食で終日予約で満席だという。ってことは結局予約でしか食べられないということになりますな。
ここは鳥取砂丘観光地で賑わうところだけど、我々は砂丘なんか目もくれず、鯛喜の海鮮丼に突入!
(!o!)オオ!これが待ちに待った海鮮丼!もうめちゃウマやわ!これで\1890也(豪華盛り)。ご飯を大盛りにしても値段が変わらないのがうれしい。ご飯はおまけみたいなものだからかな。いろんな魚がてんてこ盛り。店の人に説明してもらったけど聞いたことない魚の名前もあった。原型はどんな魚なんだろう・・・このボリュームなのでコストパフォーマンスは高いと言える。
せっかくなので生アワビの刺身も注文した。\1500。上の写真は2切れほど食べちゃった後です。(^。^)
みなさん大満足!よかった・・
■鯛喜
[住所] 〒689−0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2164−449
[電話] 0857−26−3157
[営業時間] 10時〜15時
[定休日] 木曜
鳥取だけに「梨カレー」。1パック1人前(200g)で\630だった。一応梨が50%以上入っているとはいえちょっと高いなぁ。ちまたのスーパーのレトルトカレーでも高くて\300くらいだしなぁ。ってことで買わなかったけど、「フルーツカレー」っていうのがあるから、だいたい想像はつく。
鳥取では「ちくわ」も有名らしい。ということで、ネギちくわ、豆腐ちくわをお土産に買ってみた。
後で食べたけど、ベースは「ちくわ」だった。この時点で13時45分。本来はこれから三徳山の投げ入れ堂に向かう予定だったのだけど、投げ入れ堂は15時までに入らないと行けないのと、思ったより天瀧で若者が体力を消費してしまったとのことで、その近くの「倉吉」に急遽目的地を変更した。


カメラ落下!

ここから9号線(山陰道青谷羽合道路)を経由して倉吉に向かう。

おお、吉川トンネルが見えてきたぞ・・・と、その直後。
あぁっっ!!ポロ、コテン、コロコロコロ・・カメラが落下!
おお、やっちまった。時速80kmで走行していたバイクからカメラが落ちたらおそらく液晶が割れてレンズが割れてバラバラのぐしゃぐしゃのギッタギッタになってしまったと半ば諦め気味。後続を走っていた竹○くんがカメラを拾ってきてくれた。幸い後続自動車には踏まれなかったようです。
で、おそるおそる落ちたカメラを見て見たら、な、なんと!電源が入ったまま動作してました。しかも液晶割れもなく、レンズも正常。さすがニコンだな。落ち方がよかったのか、打ち所がよかったのか・・・落下防止ヒモをちゃんとかけておくべきだった。(_ _ )/ハンセイ。中国製だったら木っ端みじんだからな。

液晶割れまもなく正常に動作します。

角に傷がついてしまいました

ちょっと外観に傷がいったものの、大きな変形はありませんでした。

落下直後に撮影したらこの通り、何もなかったのように撮れました。すごいぞニコン!
落下直後、ニコンコンデジで撮影。機嫌の若者達
さて、ちょっと時間ロスしたけど、気を取り直して、いざ「倉吉」へ!
(ニコンコンデジカメラは調子いいぞ!)


倉吉

三徳山の投げ入れ道は時間の都合で行かなかったので倉吉に15時34分に着。
市役所駅前あたりが観光スポットとなっているようです。感覚的には水木ロードの4分の1くらいの規模。(;´_`;)
倉吉って横綱琴櫻の出身地だったのですね。あまり知らないけど・・・・

倉吉ってレトロとか赤瓦とかで有名らしいが、その情景を作り出している地域は実はほんの少し。観光向けにちょっと一ブロックの景観を残している程度。「あれ、これだけ?」って感じなので、ちょっとガッカリ部門に入るかもしれないなぁ

これがメインの川沿い通り

HDR処理してます。

結構絵を描いている人が多かったですね。何かのクラブなのでしょうか

お焼きをおやつで食べました

お焼きって餅かと思ったけど、本来のものは里芋がベースだったのですね。

カレー味のお焼き

なんとも不思議な食感です。確かに芋でした。

お土産にお焼きを買っていくことにしました。


露出合成版

HDR版
まぁ、だいたいこんなところでしょうか。
時間は三朝温泉あたりでまったりするのもいいかもしれませ。
時刻は16時54分、次のそろそろ夕飯である津山のB級グルメのホルモンうどんを目指して出発します。

三枝(津山)でB級グルメ

津山には19時くらいに到着予定。10月中旬にもなると昼と夜の気温差が大きくなり、夕方から結構冷え込んできた。移動時間短縮のためちょっと米子自動車道を使って南下することにした。津山のホルモンうどん言え最近2009年9月に行われたB級グルメグランプリでブロンズグランプリに輝いたもので、ご当地料理としてはちょっと話題になっているものである。今回、その店で「三枝」を選んだのは、19:00くらいまでやっている店が少なかったのと、遅くまでやっている店の中でもぐるなび評価の割と高いところを選んだ・。
その「三枝」は個人でやっているようなところで、住宅街の中にある。従って、地図を片手に行ってもなかなか行けそうにないところだった。(^。^)

オーソドックスなソース味。ただ、このソースが独自の味付けをしており、ちょっとピリ辛ながら濃厚な味わいと風味を醸し出している。またホルモンといいながらセンマイも入っており、具だくさんである。\650くらだったかな。
こりゃぁ、うみゃーは!

こちらは塩味ベース。素材のうまみをうまく出しており、ハーブっぽい味付けをなされていた。これとちょっとピリ辛だけど、絶妙な味付け。これもめちゃウマやわ!

お好み焼。

屯ペイ焼。ジューシーでたまらんです。\(^_^)/
19時28分、三枝を出た。途中、寒くなってきて帰りの高速道路は寒そうだったので津山のユニクロでちょっと足を保温するものを買って中国道に乗った。
竹○くんガス欠

揖保川PAで休憩したとき、ちょうどタイミング良く?竹○くんが乗っていたCB400SSのガソリンが無くなった。高速道路上でなかったことが幸いである。リザーブタンクが残っていたのでそれを使って次の加西SAまで行くことに挑戦した。距離にして約40kmくらいある。リザーブタンクは何リットルなのか判らないまま果たしてリザーブで走りきれるのか!?

加西SAまでは時速60kmのかなりのエコ運転で走った。そのおかげかどうか判らないけど加西SAにて竹○くんは無事にここで給油することができた。よかった。(^。^)結局リザーブは3リットルくらいあることが判ったのでもう少し余裕はあったのかもしれない。それにしても23時くらいになると眠くなってきたな。お○てさん、落ちないようにd(^-^)ネ!。しかし、彼女は結構ハイになっているようだった。

22時51分。早朝から深夜にかけての長い一日ツーリングが終わりました。
皆さん寒い中お疲れ様でした。また次回をお楽しみに!\(^_^)/
実際に家に帰ったのは24時を過ぎてましたけど・・・(;´_`;)




今回の走行距離:491kmでした。
最初の計画時、エクセルでの距離計算が間違っていて、
当初の予定よりほぼ倍くらい走ることになってしまいまいた。
どうもスミマセンでした。しかし、無事に帰れたので「良し」としましょう。
お疲れ様でした(^.^)/~~~