丹後半島ツーリング(2010/9/11)
INDEX(クリックするとジャンプします) | |
橋立海産センター / 舟屋の里公園 / 千枚田 / 甲崎/ / 経ヶ岬灯台 / 碇高原牧場 / 竹野集落 |
本日は晴天なり |
9/10日、いたって普通の平日である。ただ、ウチの会社のカレンダーはなぜか休みとなっている。しかも、今日は滅茶苦茶快晴。こういう天気にはどこかに行かないともったいないです。といっても、平日なので下手に高速道路を使って遠出をすると高くつくと言うことで、平日でも無料区間のの舞鶴自動車道を使って北上してみた。ちょうどエクシさんの漁港めしツーリングのレポートもあったのであったのでそれを参考にしてみた。 思い立ったのが10時半頃でここにたどり着いたのが11時30分を回っていた。(;´_`;) |
丹後半島に行くには綾部JCで京都縦貫自動車道に乗り換えて最後の宮津天橋立に行くことになる。ここで、京都縦貫自動車道は無料区間ではなかったので\500の通行料金を取 られる羽目になった。まあ、ええけど。。。 |
橋立海産センター |
昼近くになっていたのでまずは腹ごしらえということで、天橋立近くの土産物屋を兼ねた食堂に寄ってみた。 |
ここでおきまりの海鮮丼ですな。\1000です。 |
舟屋の里公園 |
ここは舟屋の里公園で伊根湾が一望できるちょっとした高台である。舟屋は「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されており、明治から昭和にかけての風景をとどめているということだ。自然の山に囲まれているのと海なのに年間を通して干満差が極めて小さく50cmくらいなのでこのような構造の舟屋ができるのだという。 場所によってこんなに干満差が小さくなるのですね。 ここでは民宿もあるので機会があれば是非泊まってみたいものです。 |
舟屋を望む |
伊根湾を望む。今回の旅路では一番ここがよかったですね。 次回はもう少し探索してみましょう。 |
次の棚田の風景を見に行く途中の看板。「新井漁港」方面にいくと絶景ありです。 |
なにかと気にはなりましたが、今回はパスですね。 |
なんともいい眺めの道です。 |
絶壁で見晴らしがいいです。 |
千枚田 |
この近くは平地が少ないので棚田が多く存在しており、それもまた美しい。 今回はその風景を見にくるのも目的の一つであった。が、ここに来るまで、田んぼを見ていたところほとんど稲刈りを済ませているところが多く見られ。従って、もしかして・・・という感じもしたが、とりあえず目的としているところまで行ってみることした。 オオ!残念! 既に稲は刈られていた。_| ̄|●i||i |
本来ならここからの見る稲穂がすばらしいのだろう・・・
甲崎 |
しばらく走り「漁港飯」というのぼりをやたら目にするようになってきた。そこで甲崎にある「漁港飯」蒲入水産@京都府伊根町蒲入に寄ってみた。ただし、ここで飯を食うには予約が必要だという。また、この日は平日だったので普通に漁のお仕事をされていて、すごく静かだった。土日などの休みになると結構ライダーが来るらしい。 次回来る機会があれば予約をしてみよう。 |
少し上から漁港を見下ろす。ほぼ中央にちょっと小さい神社がある。 |
経ヶ岬灯台 |
次に訪れたのは経ヶ岬灯台。丹後半島周回道路は断崖絶壁のところを沿うように走っている。そいうことであまり目立って見るところはないのである。バイクで走るには気持ちいいけど(^^ゞ ということで、なるべくスポット的な場所は寄ってみることにする。 日本海の海の色がきれい!何とも言えない青に近い深い緑色である。あまりきれいでないイメージがあったけどよく見てみるとかなり透明度がありきれい! |
今日は快晴。本当に雲一つ無い天気で、この写真では空かどうかもわからないような感じ。単なるグラデーション? |
駐車場からはかすかに灯台が見える程度 |
駐車場から灯台まで400mくらいらしいが、行った人の感想ではかなり急でしんどいらしい。 今日は時間がないので次回に楽しみと言うことにしよう。 |
|
碇高原牧場 |
実は今回思い立って何もない((`´)ノ☆(((*;・)ゴメンナサイ)丹後半島を訪れたのはある雑誌には碇(いかり)高原がきれいで写真を撮るには(・∀・)イイ!と記載されていたので、一度訪れてみようというこもあった。 |
で、実際に訪れて迎えてくれたのはこの牛たち。近くにバイクを駐めると珍しそうに見ていた。 |
ということで近づいてみた。 |
今日は平日。観光客・レジャー客はもちろんいない。静かである。思っていたイメージとちょっと違ったかな。高原というとどうも立科の車山高原のような雄大なものを連想してしまい、それを期待して行くと単なるちょっとした牧場である。ステーキハウスもあるのだけど、あまりに静かすぎて営業しているかどうか不明。それを訊ねるのも面倒だったのでちょっと休憩してこの場を去った。この時点で14時49分 ┐(´〜`;)┌ |
竹野集落 |
時間もあまりなくなり、今回期待していたようなところでは無かったのでそれほど大きな収穫は無かった。 強いて言えば「舟屋」かな。上の公園から一望しただけなので、次回はじっくりと散策してみよう。 ここから折り返し帰りのコースとなる。途中、以下のような漁村集落があり、なんだかちょっといい感じに見えたので写真を撮った。なんかほのぼのとして昔ながらの生活が垣間見られそうだ。 喧騒な町中を離れてゆくゆくはこんなところに住んでみたい気もした。 この集落を挟んだ向かいは市立竹野小学校があった。 |
しばらく走ると今度は古代住居跡を復元させたようなものが見えた。 後で調べたがこれが「市古代の里」らしい。まあ、このようなオブジェは全国あちこちにありそうな感じですね。 それからしばらく走り有料の京都縦貫自動車道を通らず福知山まで地道に行き、福知山からは再び舞鶴自動車道に乗ることにした。このとき始めて福知山を訪れたような気がした。 |
帰りに舞鶴自動車道の西紀SAに寄ってみた。平日にも関わらず訪れる数は多い。 |