美山・貴船ツーリング(2010/7/10)


INDEX(クリックするとジャンプします)
山間を行く / 道の駅京都新光悦村 / 日吉ダム / 道間違えた!
ふれあい広場 /  かやぶきの里 / 貴船神社 / めん馬鹿一代

山間を行く

バイクが来てしばらくして、以前から美山に行ってみたかった。白川郷は2回ほど行ったが、近くのそれらしきところはまだ行ったことが無かった。そこで、今回ちょうどバイクに体を慣らす意味でもちょっと散歩がてら美山にGO!
今回は息子を乗せてのタンデムだ。10時くらいに家を出た。
まずはモリモリくん家(酒井)の近くでちょっと休憩。

篠山の小中というところらしい。よく似た風景が続く・・・(11時3分)


道の駅京都新光悦村

この日も暑かった。とりあえず水分補給ということで立ち寄った。


日吉ダム

途中大きなダムがありそうだったので寄ってみた。

(!o!)オオ!すごいぞ!ライダーはなぜかダム好き(^^ゞ
このダムは生活用水確保と治水のためのダムらしい。また、ダムに珍しく中に入れるらしいということでせっかくなので中に入ってみることにした。我々は上の方から入ったのでエレベータで下に降りることになる。
上から下を望む。なかなか景色がよろしいですな


中はひんやりと涼しい。100mほど通路が続いている

建設で使われた資材や道具などが展示されている。
まあ、よくあるパターンですね。


こういったところの読み物はちょっと面白い。
ダムの場合昔はどのようなところだったかという歴史的な背景が学べる。

下からも気持ちいいですな

ダム湖

道間違えた!



どうも使っているナビは自分が車に乗っていることになっており、道を間違えて別の最適なルートが見つからなかった場合、Uターンをさせるのだが、このような山間道路になると1本道がずーっと続く。そのため、左旋回(右旋回)でUターンできるところまで誘導するのだ。(゜◇゜)ガーンかなり走ったところで、なんでこんな道を行くのだろうと思ったときが後の祭り。上記の場所はちょうどUターンで折り返し地点にされたところである。表面に見えるのが上区公民館らしい。どうりで変な細い道を進むと思った・・・(;´_`;)

さて、折り返して再度日吉ダム方面に向かう。┐(´〜`;)┌

ふれあい広場


今年の梅雨は雨が多かった。特に週末になるとだいたい雨。ということで、久しぶりの休みに晴れた天気ということで、多くのライダー達が湧いて出てきたような感じ。

(!o!)オオ!はじめたいっす!!いつまで待ってくれますかねぇ

やっぱり美山と言えばミルクでしょう。この暑い中は濃厚のアイスはサイコーっす!

かやぶきの里

ふれあい広場からさらに山の方に入ったところにかやぶきの家が密集している「かやぶきの里」ある。


かやぶきの家は山間部の田舎のほうに行くとまだ残っているところもある。ただ、これだけまとまって保守されていることに対しては地域の人たちの努力があるのだと思った。(中には今風の民宿がありますけどね)
白川郷の合掌造りは蚕を養殖したりして生活に必要な仕事場も兼ねていたようだが、こちらはなんなる家屋としての目的であるから、普通に住めそうだ感じ。それもそのはずで、普通に洗濯したり布団干したり掃除をしたりしている人も居て、普通の居住地域であり、普通の集落に観光客が訪れるのも不思議な光景でもありますね。

それでも観光客向けに村を整備していることもあり、民家をベースにした資料館や喫茶店のようなとこもあった。外見からでは民家なのか店なのかぱっと見てもわかりにくいところもあるのも事実。


民宿もあります。「田舎に泊まろう」シリーズになってしまいそうですけど。

こんな駄菓子屋が街角にある風景は昔はどこでもあったような気がします。今でもいくつか残っているとは思いますけど。古き良き時代!?

集落の端にあった神社

その神社の近くにあった大きな木

普通に洗濯物が干してあり、生活感プンプン

情緒のある建物がある中でこのようなモノも時々混在しています。ちょっと徹底ぶりが足りないようです。

観光客向け(バス停かな)のローターリーらしきモノもあり、この日もけっこう来てました。思っていた以上にかやぶき家屋がまとまっていて観光地化されているようなところでした。
わりと厳しい道が続く

ここで15時5分を回りました。さて、次は貴船神社の方に向かっていきましょう。R162号-R477-貴船線を通って行きましたが、途中かなり厳し道が・・・「上黒田貴船線(県道361号)」に入るとだいたいこんな道になる。


見事なまでの真ん中がコケ!しかも急な細いカーブが続く・・・


すぐ横には清流が流れる。貴船あたりに来るとひんやりとしてきた。ところで、道中、この山の中にも民家らしき建物がポツンとあったりした。生活感がはあるようだけど、どうやって生きていっているのだろうか!?



貴船神社
ひやひやした道を降りてくるとようやく貴船神社(奥宮)にまず到着。
貴船神社の周りにはほとんど駐車場がない。駐車場がなく、道も狭いのにその割にはクルマで来る人も結構いるのでよく渋滞が発生する。その点バイクであれば自転車のように隙間に駐められるのでなんとも便利でお手軽である。バイク以外でば自転車か叡山電鉄を使用した方がいいだろう。

境内は結構広い

これが船の形をしている岩。ここからエネルギーが放たれていると言われている。

次に本宮の方に行く。この本宮の建物は結構新しっぽい。

貴船神社といえば「水おみくじ」。

買ったおみくじを横にある水路のようなところに浮かべると文字が浮き出てくる。

向かって左が子どものもので右がσ(^^)のものである。一応「大吉」らしいけど、あまり、いつも実感がありませんね。常に「大凶」状態ですからねぇ

学生時代、この近くでバイトをしていたのだけれども、こんなおしゃれな店は無かったような希ガス。これも時代の流れかのぉ

この季節、河床で食事をするのが風物詩となっている。

やっぱりどこでも隙間にバイクを駐める。

この辺一帯料亭・旅館が軒を連ねる。しかも高いぞ!一般庶民のσ(^^)の行けるようなところではない。



山を降りてきて、上賀茂神社に立ち寄ってみた。本当に寄っただけなので、これくらいしか写真を撮っていない。(^^ゞ


めん馬鹿一代
18時を回り、さすがに腹が減ってきた。ということで、ちょっと昔テレビで取り上げられていた「めん馬鹿一代」というところに行くことになった。まあネタくらいにはなるかな。
しかし、あの派手なパフォーマンスのネギラーメン(\1000)よりもはっきり言って息子が食べていた普通のラーメン(\700)の方がうまかったなぁ。(;´_`;)

(クリックすると動画です)

この後、南海部品京都東店にちょっと買い物をしようと寄ったのだが、その店がなかなかわかりにくくて南海も店の周りを回っていたようです。(;´_`;)
帰り道程度だと思っていたけど、思ったより離れていたなぁ・・・・
後は高速でウチを目指す。

ということで、約半日の美山・貴船タンデムツーリングは終わったのであった。




今回の走行距離:288km
お疲れ様でした(^.^)/~~~