コンテンツへスキップ
  • お問い合わせ
  • Facebook
RADECH
RADECH
できたらいいな、をカタチにする。
  • HOME
  • 会社紹介
  • 工房紹介
  • 工作&実験室
  • ブログ
  • ら~めん紀行
  • HOME
  • 会社紹介
  • 工房紹介
  • 工作&実験室
  • ブログ
  • ら~めん紀行
  • Facebook

カテゴリー: 測定機

測定機や作業便利ツール

Easyシリーズ/測定機

Easy CAN Monitor III

2024年8月30日 by ramen / 3件のコメント

1. 概要 CAN IFを使った開発時、通信が正常にできなかった場合、その要因の切り分けの際によくCANの物理波形を測定することがある。また、CANの使用環境においてノード間の距離が長くなることもあり...

Easyシリーズ/工作&実験室/測定機

8ch 熱電対温度計の製作

2023年7月7日 by ramen / 0件のコメント

これまで2ch版の温度計作ったのですが、いろんなところの温度を同時に測りたくて、K型熱電対を使った温度計(8ch)を作ってみました。ついでにBT経由でスマホ連携もしてみました。 1. ブロック構成 2...

工作&実験室/測定機

電流測定アダプタ for Analog Discovery2の製作

2023年7月5日 by ramen / 0件のコメント

1. はじめに 近年IoTの流行もあり、様々なデバイスが出てきています。ただ、常に気になるのは電源問題でなるべく低消費電力で動作させる必要があります。そのようなセンサーデバイスを開発する際、マイコンな...

ら~めん技報/工作&実験室/測定機

電池の負荷応答を模擬できるシミュレータの検討

2023年7月5日 by ramen / 0件のコメント

1. はじめに はじめに電池を使用する製品では世の中にある電池(マンガン、アルカリなどの一次電池から、ニッケル水素、リチウムイオンなどの二次電池)を想定しなくてはならない。ただし、こういった電池はそれ...

ら~めん技報/工作&実験室/測定機

ケルビンプローブアダプタfor Analog Discovery2の製作

2023年7月4日 by ramen / 0件のコメント

Analog Discovery2 でケルビンプローブを使用してインピーダンス測定用アダプタの製作と検証と評価する。 1. 背景 AnalogDiscovery2にはインピーダンス測定専用のアダプタが...

ら~めん技報/工作&実験室/測定機

ループゲインを測定してみよう

2023年7月2日 by ramen / 0件のコメント

1. はじめに BD9064は一般的な非同期DCDCコンバータである。今回安価な測定器(Analog Discovery2)を用いてループゲインを測定してみる。 2. 評価回路 入力12V,出力6.1...

Easyシリーズ/工作&実験室/測定機

Easy電子負荷装置の製作

2023年7月2日 by ramen / 0件のコメント

1. はじめに 以前、簡易的な電子負荷装置を作っていましたが、入力電圧範囲が低く、リチウム電池1セル分しか対応できませんでした。KENWOODの電源が壊れて、そのケースを有効活用しようと、そのときちょ...

Easyシリーズ/工作&実験室/測定機

Easy 分光器の製作

2023年6月29日 by ramen / 0件のコメント

1. はじめに 特許「特開平4-208842」「平1-301147」によれば赤外線を分光解析することで糖度がある程度測定できるらしい。いわゆる非破壊検査みたいなものである。ということはこの原理を人体測...

ら~めん技報/工作&実験室/測定機

高速OPAMPによるレベル変換アダプタの製作

2023年6月29日 by ramen / 0件のコメント

1. はじめに とあるIFの検討・実験をするのにあたり10MHzの方形波が必要になった。また、この方形波の電圧値(Vpp)とオフセット値を任意に設定する必要がある。そこで身近にあるファンクションジェネ...

  • ブログ (4)
    • バイク (1)
  • 工作&実験室 (26)
    • Easyシリーズ (9)
    • プチ (2)
    • ら~めん技報 (7)
    • 修理 (2)
    • 測定機 (9)
  • 未分類 (1)
  • Facebook
  • Facebook
© 2025 RADECH
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress